◆教訓だけじゃない

 新イソップ寓話

 上演時間【60分】(※途中休憩なし)

 

・一日、3回公演まで対応しています。公演時間が短いため、3回公演が可能で、密集を避ける効果があります。

3回公演の場合、午前2回・午後1回推奨

※全校児童数により2回までとさせていただく場合がございます

※鑑賞料金は公演回数にかかわらず変更はございません

※2日間にわたる実施の場合、料金は別途ご相談ください

  

・児童の皆さんの客席スペースは、出来る限り広がって座っていただくことが可能です。

  

・十分な換気を行います。情況次第では、ドア、窓、カーテンを解放しての公演が可能です。

 

・俳優と子供たちの接近はございません。

 

・状況によってマウスシールドの着用も検討いたします

公演当日の染防止対策詳細は

 ↑↑よりご確認いただけます


演劇作品

新イソップ寓話 作品紹介

上演時間 60分 ※途中休憩なし 全学年対応

      鑑賞料金 基本定価 800円/人 

        ※公演回数による料金変動はございません    

        ※2日間にわたる実施の場合、料金は別途ご相談ください

 

【作品名』   

教訓だけじゃない

新イソップ寓話

~「わたし」が感じた大切なこと~

  

【構成】

 

本作品は、誰もが知っている名作イソップ寓話を現代社会に置き換えて、より楽しく

そして、ただ教訓を伝えるのではなくそれぞれの年齢の子供たちが、それぞれの大切な何かを感じていただけるように、ドラマチックに仕上げています。

 

 主人公である登場人物「わたし」と共に、お話しの世界を旅して、俳優と子供たちが《一体感の中進んでいく》1年生~6年生まで対応した作品です。

 

子供たちの反応を引き出し、活かし展開していく様をご期待ください。

 

 

 

 

 

 ≪誰もが知っているあのお話しは、本当はこんな話だった・・のかもしれない

 

 

 【あらすじ】 

 「わたし」は、お話を変えることができるアイテムを手に入れて、イソップ寓話の世界に入り込んだ・・・はずでした。

 

ところがそこは、いつもと変わらない同じ日常だったのです。

 

動物たちも出てこないし、思っていたのと違って少し戸惑う「わたし」。

 

そこで最初に出会ったのが靴のメーカー会社に勤める「宇崎」「登亀」の二人の青年でした。

 

この二人、仲間であるにも関わらず意見が対立し全く譲り合おうとしない。挙句の果てには話し合いではなく「かけっこ」で決めようとします。 しかしこの二人の体力には圧倒的な差があったのです。

 

これってあの有名なおはなし・・  おはなしを変えたくなる「わたし」・・

 

そしてレースは思わぬ展開に。  はたして「宇崎」「登亀」勝ったのはどっち?

 

 

 

次に出会ったのは芸術家「グラスホッパー桐岸」

 

「わたし」は彼に歌声を気に入られ弟子として一緒に公演をすることに。

 

とても魅力ある師匠なのですが、近所の山蟻谷蟻物産で働く人たちのことを見下していました。

 

ある日、師匠は詐欺被害に遭い、公演のない冬を目前にして一文無しとなってしまいます。

 

これってあの有名なおはなし・・   おはなしを変えたくなる「わたし」・・

 

落ち込む師匠を助けてもらおうと「わたし」は山蟻谷蟻物産へ出向きます。

 

そこに現れたのは女王と呼ばれる女社長「有藤」

 

はたして「有藤」は「桐岸」へ手を差し伸べるのか?

 

 

そして、この世界で「わたし」が感じた大切なこととは?


【ごあいさつ】

道徳や教訓は幼い頃に通るべき大切な教育だと思います。

しかし、我々のお届けする「演劇」においては何かを教え伝えることはありません。

そのとき生まれた感情や溢れ出る思い、つまり「心が動く」ことを大切にしてもらいたいと願います。

私たちは “演劇には正解がない というのが一番の魅力だと感じ、これまで数多くの作品を子供たちに届けてきました。

これからも演劇を通して、私たちと出会い同じ空間を共有しあう皆様には、正解ではなく「こころ動く時間」を提供していきたいと思っています

⇧⇩画像をクリックで拡大できます⇧⇩